miniSD→SD→CF

自分の愛用のデジタルカメラは2003年に買ったニコンのD100で、起動も速いし別に写真作品を録っているわけではないので、全然機能的に不満がないために使い続けている。

使い込みすぎてレンズ側面の赤いゴムの滑り止め部分が撮れてしまった以外に大きな故障もなし。何回かCCDのクリーニングに出したことはあるけど。

D100は記録メディアがCF(コンパクトフラッシュ)なんだけど、最近、買ったノートPCはPCカードスロットがExpressカードスロットになってしまっていてCFがささらない。mini/SDカードスロットは付いている。

CFリーダーは持っているのでまったくCFが読めないわけではないけど、外付けのCFリーダーを使うのもなんかバカらしいし、取材先で外付けのCFリーダーをカバンから出して接続して使うのもどうも取り回しが悪いしスマートじゃない。

2GBのminiSDカードは携帯電話のデータバックアップ用に買って持っていたので、これをCFに変換できれば、D100でも使えるし、撮影データはminiSDを直接ノートPCに読み込ませることで行える。

ということで地元のヤマダ電機やビックカメラでmini/SD→CFのコンバートを探してみたのだが売ってない。

調べてみるとSD→CF変換アダプタはSDの本家パナソニックが出しているのが有名のようだが、大容量に対応していないせいか、あまり人気商品ではないらしい。
人気があるのはPhotoFastのSDHCにも対応しているやつ。
近所の店では見つけられなかったので仕方なく通販で約3000円で購入。

そしてものが届いたのだが、よく考えたら、これ、SDカードをCFに変換するものでminiSDは直接挿せないんだった。
今度は慌ててminiSD→SD変換カードを約500円で購入。

結局、なんとか、miniSD→SD→CFという2段変換を行ってD100で使うことができるようになったのであった。

DSCN1827.JPG

3000円も出せば4GBのCFが買えるのに、仕方ないとはいえ、たかだか2GBのminiSDを使うために3500円の出費。

なんとなく淡く損した気分になる…。

一般 | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Comment Form

icons:

Trackbacks