Windows Vista対応で「Game For Windows」ロゴ付きの最新PCゲームでも、タイトルによってはジョイパッド未対応な作品は多い。
 そんなわけで、ジョイパッド未対応PCゲームを、高精度にジョイパッドに後付で対応させる方法を紹介してみた。
4Gamer.net ― ゲーム機からPCへ移ってきた人必見。「キーボード&マウスのみ対応」のPCゲームをゲームパッドでプレイする方法ガイドhttp://www.4gamer.net/games/027/G002741/20090227065/
 世間では「JoyToKey」というフリーソフトが定番らしいが、今回は、あえてロジクール製のプロファイラを使ってみた。
 このロジクール・プロファイラ、高機能だし、UIも凝っているんだけど若干、使い勝手にクセがあるのが玉に瑕。
 というわけで、今回の記事は、これまで、使うことに挑戦したが、その"クセ"に負けて「めんどくせ」とあきらめてしまった人に捧ぐモノです。
 あと、自分への覚え書きの意味もあったりしますけどね..
.
 
Comments
ちなみに、Xbox360パッドが使えるゲームは、逆に他社のパッドも基本的に使えます。
「Games for Windowsロゴプログラムは,ゲームパッド対応を『推奨』にはしているものの,『必須』にはしていない」というもの。だから対応していないんだそうな。」との事ですね、失礼しました。
では、Games for Windowsロゴ付だからx64版のOSで起動することも、推奨なのかな...