2月3日 MOBILE RADEON 9700の話

ノートPC向けの新RADEON「MOBILITY RADEON 9700」登場

 

RADEON9700がついにノートPCに載るのか…と期待させてくれたのだが蓋を開けてみればRADEON9600XTのモバイル版であった。

まぁ、後付っぽい理由が公式コメントとしてアナウンスされましたが、結局

「あっちのGeForceFX Goが5700になったからうちも9700にしなきゃだろう」

ってとこだと思います。

発表会の模様はForGamer.netにて。

2月11日 XGI Volariの話

GPU第三勢力、もう一つの刺客"XGI Volari"の実力は?

"SiS XabreのDirectX9版"とも言われているXGI Volariが市場に出回り始めた。

デュアルGPUをビデオカードに搭載したユニークな製品だが、はたしてその実力は?

ハマると早いが、外れると激遅…一言でいうとそんな製品。

これもForGamer.netにて。

2月12日 DirectX9 GPUの非互換性の話

DirectX9リアル対応3Dゲームが出てこない理由(その1)

一言で「DirectX9世代GPU」などといったりするが、実はDirectX8.1のときのような非互換性…というか独自仕様的な部分がDirectX9 GPUでも多々ある。

 意外にも「プログラマブルシェーダ2.0+対応」といっているNVIDIA GeForceFX系の方がDirectX9で新設されたフィーチャーに対しては後ろ向きな姿勢をとっていたりする。

その筋の人の間ではもはや既知の事実なのだが、一般ユーザーには意外に知られていないみたいだ。

DirectX9リアル対応3Dゲームが出てこない理由(その2)

DirectX9で可能になった新しいリアルタイム3Dグラフィックス技術「HDRレンダリング」。このキーワードはパソコン誌でもよく見かけるようになったが、実はこれをまともにできるGPUはRADEON9500以上だけ。

GeForceFX系も、DeltaChromeも、Volariも、み〜んな、DirectX9で新規定された新しいフレームバッファのサポートが行われていないからだ。

3月に発表される新RADEONと新GeForceFXでは、もうちょっとサポートする機能に歩み寄りを期待したいけれど…。

2月14日 DeusEx2の話

キミはSF世界における自分の役割を見つけることができるか!? 
Deus Ex: Invisible War

Warren Spector氏の期待の新作3Dゲーム。

ステンシルシャドウボリュームの影がバリバリで見るからに重そうだが、実際に重い。試しにVolariで実行してみたら紙芝居状態になった。

全体としてはよくできているが、地区間の移動に長いロードが入るなど、ゲームそのものの作り込み自体は前時代的。

もしかして、Xbox版もこんなにロードが入るのかね。

グラフィックスは見どころは多いが、際だった最新技術は無し。むしろ、トレンドの3Dグラフィックス技術を一通り盛り込んだ感じの佳作…というかんじ。


戻る